立川志の輔
2017年08月21日
いやいや豪華な落語会でございました。
三遊亭まん坊『味噌豆』続きを読む
三遊亭萬橘『からぬけ』
三遊亭小圓朝『未練の夫婦』
立川志の輔『親の顔』
三遊亭圓橘『稲川』
中入り
萬橘・小圓朝・喬太郎・朝橘・圓橘・志の輔 口上
柳亭小痴楽『一目上がり』
柳家喬太郎『同棲したい』
三遊亭朝橘『お化け長屋』
2012年11月25日
よみうりホールはもちろん満員。

でかいホールのちょうど真ん中くらいの席で、楽しませていただきました。
『立川流誕生前の巻 』続きを読む
2012/11/23(金祝) 12:00開演
『一門挨拶』
立川談幸『片棒』
立川龍志『家見舞い』
柳家小菊『俗曲』
立川志の輔『バールのようなもの』
仲入り
桂文字助『谷風情相撲』
毒蝮三太夫 立川左談次『毒蝮三太夫ショウ』
立川談四楼『人情八百屋』
2012年08月31日
2011年10月16日
プロの落語家を10人も生んだ明治大学落語研究会。
明治大学落語研究会創部50周年記念「明大落語会」の開催について | お知らせ |明治大学落語研究会
立川志ら乃『反対俥』宝井馬琴 『山内一豊出世の馬揃』月亭遊方 『飯店エキサイティング』立川談幸 『片棒』お仲入り 三宅裕司(ビデオメッセージ)→体調不良で中止コント赤信号『コント』エディー『パントマイム』立川志の輔『親の顔』立川談之助『世相巷談』五街道雲助『八五郎出世』
志の輔師以外はすべてネタ出し。
明治大学アカデミーホールは1192名収容の大ホール。だがホールに入るためのエスカレーターが細くて、客入れに手間取り、10数分押しでスタート。
続きを読む