会場 : 北澤八幡神社参集殿 立川談声『子ほめ』 立川のの一『たらちね』 立川半四楼『金明竹』 立川談四楼『ぽんぽん唄』 仲入り 川島信子 薩摩琵琶 立川談四楼『一回こっくり』 木戸銭2500円(当日・会員価格)
会場 : 北澤八幡神社参集殿(下北沢) 立川半四楼『松山鏡』 立川縄四楼『山号寺号』 立川談四楼『天狗裁き』 仲入り 神田陽子『円山応挙の幽霊画』 立川談四楼『抜け雀』 木戸銭2,500円(一般)
会場 : 北澤八幡神社参集殿 立川のの一『子ほめ』 立川半四楼『孝行糖』 立川縄四楼『初音の鼓』 立川談四楼『たがや』 仲入り アップダウン 原爆体験伝承漫才立川談四楼『たがや』 木戸銭2,000円(会員価格)
会場 : 北沢八幡神社参集殿 立川半四楼『一目上がり』 立川縄四楼『寿限無』 立川らく次『悋気の独楽』 立川談四楼『人情八百屋』 仲入り 笑福亭生寿『狐芝居』(作:小佐田定雄) 立川談四楼『らくだ』 木戸銭2,000円(会員)
会場 : お江戸日本橋亭 立川寸志『悋気の独楽』 立川半四楼『ぞろぞろ』 立川寸志『胴切り』 仲入り 立川寸志『盃の殿様』 木戸銭2,000円
会場 : お江戸日本橋亭 立川半四楼『金明竹』 立川寸志『ぞろぞろ』 立川寸志『ろくろっ首』 仲入り 立川寸志『大山詣り』 木戸銭2,000円
会場 : お江戸日本橋亭 立川寸志『牛ほめ』 立川半四楼『真田小僧』 立川寸志『百川』 仲入り 立川寸志『牛ほめ』 立川寸志『妾馬』 木戸銭2,000円
会場 : お江戸日本橋亭 立川寸志『しの字嫌い』 立川半四楼『道具屋』 立川寸志『武助馬』仲入り 立川寸志『王子の狐』 木戸銭1,500円(予約)
会場 : お江戸日本橋亭 立川寸志『浮世床〜将棋・本・夢』立川半四楼『つる』立川寸志『悋気の火の玉』 仲入り 立川寸志『五人廻し(初演)』木戸銭1,500円(予約)
立川寸志『棒鱈』立川半四楼『たらちね』立川寸志『疝気の虫』 仲入り立川寸志『火事息子』
会場 : 北澤八幡神社・参集殿立川半四楼『金明竹』 立川縄四楼『牛ほめ』 立川かしめ『穴子でからぬけ』 立川談四楼『替り目』 仲入り 神田愛山『赤穂義士伝 二度目の清書』 立川談四楼『芝浜』
会場 : 立川花修『狸の札』 立川半四楼『寿限無』 立川縄四楼『饅頭怖い』立川談四楼『のっぺらぼう』 仲入り ねづっち 漫談 立川談四楼『一回こっくり』 木戸銭2,000円(会員)
会場 : お江戸日本橋亭 立川寸志『大安売り』 立川半四楼『子ほめ』 立川寸志『夕立勘五郎』仲入り 立川寸志『文七元結』 木戸銭1,500円
会場 : 下北沢 北沢八幡宮 参集殿 立川半四楼『転失気』 立川縄四楼『寿限無』 立川只四楼『時そば』 立川談四楼『落語議連』(漫談) 仲入り 坂本頼光 無声映画 立川談四楼 『文七元結』 木戸銭2,500円
会場 : 北沢八幡神社参集殿 立川半四楼『転失気』 立川縄四楼『つる』立川只四楼『置泥』立川談四楼『玉姫様』(作 : 井上新五郎正隆) 仲入り のだゆき 音楽パフォーマンス 立川談四楼『一回こっくり』 木戸銭2,500円