柳家小八
2019年03月09日
あれから1年。
葬式は、夜桜満開の下でした。
会場 : ユーロライブ続きを読む
サンキュータツオ・山岡光子(立川左談次夫人) 対談
柳家小八『もぐら泥』
柳家小りん『素人鰻』
インターバル
立川左談次『妾馬』(映像)
立川談吉『阿武松』
木戸銭2,500円
2018年03月31日
2017年04月03日
とある女性落語家さんから「知り合いの会です」とチラシをいただきまして。

師匠・喜多八が名乗っていた「小八」を継いでの真打昇進を直前に控えたろべえさんの会。
会場は満員でございました。
柳家ろべえ『たけのこ』
柳家ろべえ『大工調べ』
仲入り
柳家ろべえ『二番煎じ』
続きを読む柳家ろべえ 葛飾落語会
— 柳家小八 葛飾落語会(仮) (@58_rakugokai) 2017年2月12日
たけのこ
大工調べ
仲入り
二番煎じ
大勢のお客様にお運び頂きたいありがとうございました。
次回は8月を予定しています。
また次回も宜しくお願い致しますm(._.)m
2015年11月24日
とある方に「こんな企画あるんですよ」と教えてもらって。
(自分としてはかなり)早起きして池袋。
すっごい面白かった。教えてくれた方に感謝。
前々から福袋もTENも気になっていたのではあります。
桂三木男・三遊亭時松 前説
柳家花ん謝『権助提灯』三遊亭時松『寝床(上)』柳家ろべえ『寝床(下)』古今亭駒次『We are イディオッツ』仲入り柳亭こみち『町内の若い衆』鈴々舎馬るこ『双蝶々小雀長吉』古今亭志ん八『笑いの身代金』桂三木男『九州吹き戻し』
開場ちょっと前に行ったら、もう超満員。何とか座席確保。
凄い熱気で、途中で冷房入りました。
凄い熱気で、途中で冷房入りました。
2014年05月11日
久しぶりに藪伊豆総本店。
あとの打ち上げに参加できないので、先にお蕎麦を頂く。
1000円ちょっとのランチセットが旨いんですよねえ。酔鯨飲みたかったけど我慢。

三遊亭粋歌『元犬』続きを読む
柳家ろべえ『千早ふる』(物理学編)
三遊亭粋歌『保母さんの逆襲』(作・林家彦いち)
仲入り
三遊亭粋歌『オレオレ』
2014年01月14日
なかなか面白い顔付けなので、早朝の鈴本へ。今年の初落語。

客席に着いたら一蔵さんが開演前の影ナレやってて、なんか面白かったです。
続きを読む林家はな平『看板のピン』春風亭一蔵『棒鱈』柳家ろべえ『金明竹』三升家う勝『井戸の茶碗』
2013年09月13日
2013年03月08日
2012年12月19日
2012年07月01日
2012年06月14日
2011年08月23日
ちょうど近くに用事があったので顔を出してみた。ろべえさんはよく知らないけど、こみちさんはポッドキャストの『風呂敷』がなかなかよくて、ちょっと興味があった。

会場には一番乗り。直前まで客が二人しかいなかった。最終的には7名様と、つばなれせず。
続きを読む