柳家三三

2024年05月13日


寄席興行の歴史が変わる、斬新なエンターテインメントでした。

会場 :鈴本演芸場

金原亭杏寿『ざるや』
鏡味仙志郎・仙成 太神楽
三遊亭天どん『ドライブスルー』 
五明樓玉の輔『紙入れ』
ニックス 漫才
春風亭一之輔『初天神』 
鈴々舎馬風 漫談
柳家小さん『長屋の花見』 
江戸家猫八 動物物真似
柳家三三『つる』

仲入り

三三・玉の輔・わん丈・天どん・小さん・馬風・正蔵 口上

林家二楽 紙切り
林家正蔵『一眼国』 
林家つる子『片棒』
立花家橘之助 三味線漫談
三遊亭わん丈『河童鍋』

PXL_20240330_120102692.MP-EDIT








m_shike at 21:51コメント(0)

2016年11月13日


記念の会は内幸町でドーンと。

 
春風亭正太郎『そば清』
柳家小太郎『シゲル』
柳家三三『元犬』

仲入り

柳家小太郎『鰍沢』
春風亭正太郎『芝浜』
続きを読む

m_shike at 14:19コメント(1)

2014年03月16日


昔の職場の先輩が落語を聴きたいというのでセッティングしたわけですが、当日になって体調不良の連絡。

辞めても良かったんですが、せっかくなので久しぶりの末廣亭昼の部。

こういうたるんだ状態での寄席見物、すっかりたるんでしまい、申し訳なかったんですが、凄いことがおきました。



R0024210


春風亭一力『平林』
春風亭ぴっかり『味噌豆』
三遊亭小円歌 三味線漫談
柳家三三『魚根問』
古今亭志ん橋『穴子でからぬけ』
マギー隆司   奇術
桂扇生『長短』 
林家うん平『家見舞』
にゃん子  金魚 漫才
春風亭正朝『普段の袴』
五街道雲助『粗忽の釘』
林家正楽 紙切り『相合い傘 馬  藤娘 カーリング 舞妓 ふなっしー』
川柳川柳『ガーコン』
 
-お仲入り-

古今亭志ん陽『たらちね』
大空遊平・かほり  漫才
柳家一九『桃太郎』
柳家さん八『小言念仏』
鏡味仙三郎社中  大神楽
柳家小満ん『盃の殿様』

夜の部
三遊亭歌むい『転失気』
三遊亭粋歌『コンビニ参観』
とんぼ・まさみ 漫才
三遊亭丈二『漫談』
続きを読む

2012年06月13日


いや、落語が悪いわけじゃないんだけど。


1dc1e7f2.jpg
出演:柳家喬太郎 柳家三三

古今亭きょう介『たらちね』
柳家三三『看板の一』(看板のピン)
柳家喬太郎『牡丹灯籠お札はがし』
仲入り
柳家喬太郎 『転失気』
柳家三三 『山崎屋』 
続きを読む

2011年08月29日


会社でいろんな人と話していると、どうも「生で落語を聴いてみたいと前から思っているけど、なんか踏み切れない」という人が多いことに気がついた。

じゃあ僕が引率するから、みんなで落語を聞きに行きましょう。

さてどこへ行くべきか。いろいろ考えた上で、この「池袋演芸場8月下席 昼の部」にしてみた。
3b242a24.jpg


理由は
・チケットを押さえるのはいろいろ面倒である。
・池袋演芸場は小さくていい感じである。
・マイクを通さない生の声が聴ける。
・林家正蔵が、テレビと高座でどう違うのか比較することができる。
・柳家三三は、たぶんやってくれる。
・いきなり立川流は辛い(色物がない)。

といったところ。社内で公募したところ、驚きの6人参加。
その多くは落語初体験。中には「落語久しぶり」の方も。

張り切って開演2時間前に行ったら誰も並んでなかった。おかげで座席も狙い通りの「中央前から2列目3列目」を確保。

あとで聞いたのだが、正蔵・三三交互にトリをとるこの芝居、池袋8月下席昼の毎年恒例になっているらしく「ぽっかぽか寄席」という名前もあるという。そんなのどこにも書いてなかったけど。顔つけも二人で決めているのだそうだ。

続きを読む

ポッドキャスト
note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: