三遊亭神楽
2018年08月19日
初日行けなかったので、二日目は昼夜で参戦。
(昼はこんな感じでした)

三遊亭まん坊『寿限無』
三遊亭鳳笑『つる』
古今亭菊春『替り目』
柳亭燕路『鹿政談』
三遊亭神楽『釜泥』
三遊亭鳳楽『町内の若い衆』
仲入り
楽京(司会)・神楽・燕路・好の助・菊春・鳳楽 口上
三遊亭楽京『半分垢』
スティファニー(ポロン・瞳ナナ) マジック
三遊亭好の助『蛙茶番』
続きを読む
2017年11月25日
両国寄席は五代目圓楽トリビュートの月。朝橘師の担当は『芝浜』。
三遊亭まん坊『しわいや』続きを読む
三遊亭鯛好『家見舞』
三遊亭真楽『見舞い』
金原亭世之介『千早ふる』
三遊亭道楽『狸札』
三遊亭とん楽『松竹梅』
仲入り
三遊亭神楽『豆屋』
西ゆかり 奇術
三遊亭朝橘『芝浜』
2016年09月22日
珍しく仕事が早く終わったので、金曜日の両国寄席。
もちろん主任・圓橘師。
途中入場続きを読む
三遊亭橘也『お菊の皿』
三遊亭圓福『雑俳』
三遊亭愛楽『紙入れ』
仲入り
三遊亭神楽『豆屋』
ダーク広春 奇術
三遊亭圓橘『阿武松』
2016年02月14日
末廣亭から両国寄席にはしご。どこまで落語好きなんだって感じですが、橘也さんに萬橘師とくれば。

三遊亭愛坊『平林』
三遊亭橘也『荒大名の茶の湯』
柳亭燕路『雛鍔』
三遊亭神楽『釜泥』
三遊亭楽松『狸札』
三遊亭喜八楽『雑排』
仲入り
三遊亭愛楽『猿後家』
春風亭美由紀 俗曲
三遊亭萬橘『藪入り』
続きを読む