2023年11月06日

【予約受付開始!】シェアする落語 第34回 三遊亭わん丈 2023/10/29


落語協会生誕百年の年に  抜擢で真打昇進
落語の未来を託された男!
IMG_20230924_172228_566



main600x0_p17b3n064fjtqkss3tq1njv1rpij

シェアする落語 第34回 三遊亭わん丈

  • 日時: 2023年12月17日(日)14:00開演(開場:13:30)
  • 会場: 深川東京モダン館 2F (地図)(GoogleMap)
    • 東京都江東区門前仲町1-19-15(東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町」駅下車3分)
  • 出演: 三遊亭わん丈・司会:四家正紀
  • 木戸銭(入場料):予約2,000円、当日2,500円(予約完売の際は当日券なし)
  • 予約受付 こちらの画面からどうぞ!
  • ※限定50席 全席椅子 (2階ですがエレベータはございません)
  • (予約売切れの際、当日券はありません、ぜひご予約ください)
  • お申し込み後、確認のメールを配信いたします。不着の場合はshare.rakugo@gmail.comまでご連絡ください。
  • 携帯電話のメールアドレスをお使いの方は share.rakugo@gmail.com からのメールを受信できるように設定をお願いします。ご不明な場合は、できる限りPCで使えるメールアドレスをご利用ください。
  • Gmailをご利用の方は、ご予約確認のメールが「迷惑メール」のフォルダに入ることがございます。不着の際はご確認をお願い致します。


落語の面白さを、あなたとシェアしたい。
あなたにも、落語の面白さをシェアしてほしい。

2012年11月10日にスタートした、ちょっと変わった落語会『シェアする落語』。
11年目に突入した第34回目!となる今回は、
三遊亭わん丈さんに
ご出演いただきます。
様々な賞を獲りまくり
公推協杯全国若手落語家選手権の初代王者に!
ホール独演会にしっかり客を呼び込み
東京から地方から引っ張りだこ
『牡丹灯籠 通し』公演も大盛況

抜擢昇進、文句なし!
落語協会が誕生百年を迎える2024年に
抜擢での真打昇進

落語の未来は彼にかかっている
三遊亭わん丈の落語、いま聴こう!
34チラシ
●写真撮影可能な対談コーナー『シェアタイム』 を実施します!!
落語会では毎回好評の写真撮影ができる対談コーナー「シェアタイム」を実施。
お客様の落語体験をブログ・ツイッター・フェイスブック・インスタグラム・noteなど、ソーシャルメディアで写真と一緒に気楽にシェアしていただけます。
ぜひ、カメラ・スマートフォンなどご持参の上、ご来場ください。

面白い落語はどんどんシェアして応援しましょう。


会場は、いつもの深川東京モダン館
昭和7年(1932)に東京市営の食堂として建築された建物は、レトロモダンでとってもお洒落。
門前仲町駅からも至近、
「全席椅子」でございます。



今までご来場のお客様によりシェアされた写真・ツイート・ブログ記事を、こちらからぜひご確認ください。


https://togetter.com/t/シェアする落語

また、今回も何か、お土産をご用意する予定です。お楽しみに!
ご予約頂いた方にだけに『シェアする落語 制作便り』をメールでお送りいたします。
このメールでしか読めない希光さんの情報をお送りいたしますよ!!

ぜひご予約下さい。よろしくお願い致します。

 ご来場、お待ちしております!

●四家による三遊亭わん丈さんの記事は、こちらでご覧いただけます。

三遊亭わん丈:裏[4k]

 



m_shike at 13:00コメント(0)シェアする落語  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: