2021年02月28日
令和の爆笑王誕生を見届ける 浅草演芸ホール2月下席 昼の部 桂宮治真打昇進披露興行 2021/02/28
大人気なのに座席数減らしたこともあり、あまりにも混雑してるようで躊躇してたけど、やっぱり聴きたくなって、朝早めに起きて浅草へ。

会場 : 浅草演芸ホール
三遊亭こと馬『からぬけ』
桂しん乃『狸札』
三遊亭遊子『強情灸』
おせつときょうた 漫才
春風亭昇々『指定校推薦』
瀧川鯉八『俺ほめ』
瞳ナナ マジック
三遊亭竜楽『MISOMAME』
春風亭柳好『禁酒番屋』
仲入り
コント青年団 コント(先生生徒)
桂右團治『動物園』
桂小文治『長短』
林家今丸 紙切り(舞妓・宝船・宮治・客)
柳家蝠丸『新桃太郎』
仲入り
鯉八(司会)・伸治・竜楽・宮治・小文治・蝠丸・柳橋 真打昇進披露口上
東京ボーイズ 歌謡漫談
春風亭柳橋『魚根問』
桂伸治『あくび指南』
ボンボンブラザース 曲芸
桂宮治『蛙茶番』
木戸銭3,500円(当日)
2/28の演目です。 pic.twitter.com/B78OQt0pxc
— 浅草演芸ホール (@asakusa_engei) February 28, 2021
●三遊亭こと馬『穴子でからぬけ』
円馬門下の前座さん。声は出ている。●桂しん乃『狸札』
おーお久しぶり。お元気そうでなにより。なんか芸風が伸べえさんに似ている気が。●三遊亭遊子『強情灸』
「日曜の昼席は前座が二人出る、それがふたりとも女性で、次に出てきたのが女みたいな名前で」とスタンダードな強情灸……と思いきや、凄い趣向が。これぞ究極のヨイショ落語。落ちが見事に決まったところで新真打が乱入して喜びのダンスを披露。浅草演芸ホール千穐楽!
— 三遊亭 遊子(サンユウテイ ユウコ) (@hosaka0719) February 28, 2021
ご来場頂きありがとうございました!
明日からは池袋演芸場😆
番頭一同共に池袋も気合い入れてまいります!!!!✨✨✨#春風亭柳橋 #柳家蝠丸 #三遊亭竜楽#桂小文治 #桂伸治 #瀧川鯉八 #桂宮治 pic.twitter.com/H7umdIHJ75
遊子さん、番頭としても大活躍してるらしい。
●おせつときょうた 漫才
おお、これが噂の。ちゃんとネタを寄席の空気に寄せている。多分もっと良くなる。●春風亭昇々『指定校推薦』(序)
この方も真打昇進目前にして、ますます面白くなってる。この新作もほんと良くできていて、お得意の「安全な狂気」が炸裂。クレイジーな生徒を冷めた目で見る教師二人がまたとてもいい。
あとで人に聞いたところによると、更に面白い続きがあるらしいので「序」にしておいた。聴いてみたいなフルバージョン。
●瀧川鯉八『俺ほめ』(宮治昇進披露目版)
狂気の後にまた狂気。貫禄さえ感じられる鉄板の鯉八クラシックネタに、この日限りのスペシャルなクスグリを追加したのは珍しい。これがまた受ける受ける。
成金OB連続攻撃で客席の盛り上がりは一気にピークへ。
●瞳ナナ マジック
このタイミングで魔女ナナさまはいいね。今日は代演に知り合いのマジシャン瞳ナナさんにロビーでお会いできて良かったあ。ネタも久しぶりに楽しかったな。ポンも可愛かったな。魔女さんと久しぶりに撮影。ありがとうございます。かわいい。🥰🥰🥰 pic.twitter.com/ynY8CFAzLM
— Mおみっちゃん (@uz5_d) February 28, 2021
●三遊亭竜楽『MISOMAME』
当時前座が少なかった円楽一門会からよく前座仕事(ワキ)をもらっていた関係で、宮治さんは円楽一門会とも縁が深い。竜楽師はその中でも地方公演などでお世話になった方。海外公演を精力的に展開してきた師による『味噌豆』7ヶ国バージョン。これがまたスムースで。落ちがまた見事。
●春風亭柳好『禁酒番屋』
いきなり中国語で喋りだしたあと楽屋に向かって「ほら受けない」。で受ける。この日は絶好調でリズムがとても気持ちいい。
仲入り
この日はここで一度換気。横のドアが開いてドン・キホーテが見えた。●コント青年団 コント(先生生徒)
やっぱりどっかしらメタなセリフが入ってくるコント。時事ネタの入れ方もお上手で、やっぱり面白い。●桂右團治『動物園』
上方言葉で行くと決めたのかなあ。たしか神戸出身。●桂小文治『長短』(道案内)
根多帳には長短とあるけど全然聴いたことない噺。ふわりと寄席らしい軽さ。●林家今丸 紙切り(舞妓・宝船・宮治・客)
注文で切ったのは『宝船』のみ。●柳家蝠丸『新桃太郎』
「弟弟子の伸治の口上が長いので5分削ります」と、志ん生師と正蔵師の会話から、あっという間に終わる桃太郎できっちり笑い取って終了。仲入り(2回目)
●鯉八(司会)・伸治・竜楽・宮治・小文治・蝠丸・柳橋 口上
今や名物「伸治師の漫談口上」は宮治入門時の鯉八師の話から「宮治は優秀すぎて話があまりない」と、誕生日に宮治師にウォシュレット買ってもらった話「毎日宮治にお尻洗ってもらってます」。司会の鯉八師に「赤ちゃんみたいな笑顔で何言ってるんですか」と突っ込まれる。竜楽師は「前座として手伝ってもらって3年ほど濃密な時間を過ごしたけど、これと言ったエピソードはございません」(宮治師「えー」)。やっぱりしくじらない前座だったんだな。
「(最近は接点ないのに)真打昇進披露にこうして呼んでくれる。二ツ目披露にも呼んでくれた。こういうのは彼だけ。芸は人なり」笑って泣かせるいい口上。
小文治師は手堅く。蝠丸師はひたすら伸治師をいじって新真打の話をするのを忘れる。最後は副会長・柳橋師が綺麗に締める。手締めも柳橋師。
鯉八師の司会が観れたのは嬉しかった。
●東京ボーイズ 歌謡漫談
ムード歌謡ネタがもうキレキレでもう本当に楽しい。やっぱ最後の中之島ブルースが最高。クールファイブ知らない人でも笑える。●春風亭柳橋『魚根問』
根多帳には『やかん』とあるけど魚根問。この日も客を疲れさせずに程よく笑わせる寄席のプロ。●桂伸治『あくび指南』
落語という器の中でひたすら楽しそうに、自由に泳ぎ続ける伸治師。もう魅力的すぎて眩しい。
●ボンボンブラザース 曲芸
やっぱり短めなのは仕方ないけど、ちゃんと楽しい。真打昇進のときはボンボン先生にヒザやってほしいと思う若手が多いというのもわかる。いつか帽子投げやってみたいなあ。●桂宮治『蛙茶番』
子供の頃から新宿コマ劇場で芝居観ていた元役者志望・もともと加藤健一事務所の研修生でもあり、花組芝居のゲストで出演したこともある宮治師。この日は演劇関係のまくらをバンバン振りまくり。いきなり立ち上がって内野聖陽のハムレットを始めたのは驚いた。七段目あたりかなあと思ったら、このネタ。いやあ、ぴったりじゃないの。
久しぶりの生宮治。うわ、明らかに腕上げてる。セリフに入る前の地語りの安定感が半端ない。湯屋から出るあたり、うまいなあと思ったら、もう一回同じところを繰り返したのは笑った。サービスするなあ。
改作もますますいい切れ味で、立川談笑師や柳家喬太郎師を思わせる鋭さが心地よい。
ガマから青空球児好児、さらに東洋館まで持っていくあたりはベタすぎて最高。
過剰にパワフルな身体表現は、やはりどこか桂枝雀を思い起こさせる。
そしてマイクの後ろに股間を持ってくる下品さもまたご愛嬌。だってこのネタだからね。
とにかくまあ、受ける受ける。こりゃ、まごうことなき令和の爆笑王だなあ。
宮治師については、個人的にいろいろ語りたいこともあるけど、それはまた別の機会に。
桂宮治師匠、真打昇進おめでとうございます。
そして宮治師匠の枕の最中に乱入した落語協会の林家つる子さん、林家あずみさん、林家たま平さんのトリプル林家の図。
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) February 28, 2021
仕掛け人の伸治師匠はご満悦w
どんな流れがあったかは来た方のみのお楽しみ^_^ pic.twitter.com/Xl0eqsG4vf




宮治兄さんのYouTubeチャンネル「撮って出し!」浅草の千穐楽、出演させて頂き光栄です!!
— 林家つる子 (@hayashitsuruko) March 1, 2021
最後の終わり方、最高でした😂✨、、、
姉弟子より業務連絡。たま平くん、しっかり見るように。特にラスト(笑) https://t.co/JSVyoEJIqw
池袋演芸場初日!
— 三遊亭 遊子(サンユウテイ ユウコ) (@hosaka0719) March 1, 2021
今日も無事終演致しまして、ご来場くださいましてありがとうございます♪
お客様も「番頭頑張ってるね!」と皆優しくて嬉しいです!😆
私も3日6日9日に出番頂いているので是非お越し下さいませ✨#三遊亭小遊三 #柳家蝠丸 #桂小文治#桂伸治 #昔昔亭A太郎 #桂宮治 #手締め pic.twitter.com/oNuFcG7KRZ
宮治師匠の3点セットにプラス超可愛い風呂敷と今半弁当を頂きました😆❤️
— 林家あずみ (@azumihayashiya) March 1, 2021
高座でも楽屋でも全てにサービス精神全開で、細やかな気配り、宮治師匠は本当に凄いです😆沢山勉強させていただきました😊🙏お身体に気をつけて乗り切って頂きたいです✨お祝いに伺ったのに逆に私に結婚の御祝儀を下さるという😆 pic.twitter.com/TGA0lOxmyj
昨日の浅草演芸ホール
— 三遊亭竜楽 (@sanyuteiryuraku) March 1, 2021
桂宮治真打披露口上
大盛況でした‼️
私の口上
後半は唇が乾いて動きが悪い
やっぱり緊張してたんですね〜😅
みんな熱演、大トリがさらなる熱演で盛り上げて大団円👏👏👏
宮治師匠お疲れ様でした‼️#桂宮治 #真打披露 #真打披露口上 #落語 #浅草演芸ホール #浅草 #池袋演芸場 https://t.co/if5Wz0tGu3
宮治兄さんの真打昇進の披露目に参加させて頂きました
— 林家 たま平 (@tamahei_h) February 28, 2021
楽屋に伺ったら林家祭りだったので楽屋風景をどうぞ
相変わらず賑やか😂
兄さんおめでとう🎊 pic.twitter.com/3AkDShCpzg




