2020年11月29日
週四席ネタおろしに挑む! 寸志ねたおろし! 2020/11/28 #立川寸志
水曜日に『柳田格之進』と『三年目』を師匠・立川談四楼の前でネタおろしして、この日土曜日に『王子の狐』と『しの字嫌い』をネタおろし。
ご本人はスケジュール調整ミスと言っていたが、よく挑んだものだ。

会場 : お江戸日本橋亭
立川寸志『しの字嫌い』
立川半四楼『道具屋』
立川寸志『武助馬』
仲入り
立川寸志『王子の狐』
木戸銭1,500円(予約)
●立川寸志『しの字嫌い』
会の趣旨から「縁起担ぎの不思議」についてのまくらでしっかり笑わせておいて、噺へ。商家の主人は寸志さんの得意とするところ。権助も程よくワイルドで下品すぎない。独自のくすぐり連発も楽しい。
寸志さんは「DVDに収録したことはあるけど客前では演ってない」とのこと。それって準・ネタおろしではないですか。
王子といえば立川左談次師匠との思い出から、狸狐の話を引き出しつつ噺へ。
狐を騙す男の軽佻浮薄連発ぶりが『幇間腹』の一八みたいでなんともおかしい。
娘はわりとあっさりしていたけど、騙されたと気がついたときのリアクションで大爆笑。
帰ってきた料理屋(扇屋)主人の戒めがまたいい。こういうところきちんとしているのが寸志さん。
あとはサゲまで一直線。
今回もまた、見事なネタおろし。
わりと重めのネタおろしに取り組んできたこの会だったけど、これくらいのボリュームもいい。
来年からはちょっと趣向を変えて、いままでネタおろし2席+1だったのが、ネタおろし1になるとのこと。
終盤、寸志さんにしては珍しいミスもさっと畳んでしまい、いつものように、レベル高いネタおろし完了。
●立川半四楼『道具屋』
じわじわと成長中だけど、今日はちょっとリズムが。●立川寸志『武助馬』
『しの字嫌い』のミスについてこの噺の難しさについて少し触れてから、久しぶりに聴く噺へ。寸志さんは「DVDに収録したことはあるけど客前では演ってない」とのこと。それって準・ネタおろしではないですか。
武助の軽さ(特に前半、旦那を前にした台詞)と芝居の雰囲気が楽しい。「干支が続く!」ギャグは笑ったなあ。
仲入り
●立川寸志『王子の狐』
やっぱり三席目が一番充実。王子といえば立川左談次師匠との思い出から、狸狐の話を引き出しつつ噺へ。
狐を騙す男の軽佻浮薄連発ぶりが『幇間腹』の一八みたいでなんともおかしい。
娘はわりとあっさりしていたけど、騙されたと気がついたときのリアクションで大爆笑。
帰ってきた料理屋(扇屋)主人の戒めがまたいい。こういうところきちんとしているのが寸志さん。
あとはサゲまで一直線。
今回もまた、見事なネタおろし。
わりと重めのネタおろしに取り組んできたこの会だったけど、これくらいのボリュームもいい。
来年からはちょっと趣向を変えて、いままでネタおろし2席+1だったのが、ネタおろし1になるとのこと。
ネタ、だいぶ増えたもんなあ。
もう一回聴かせて欲しい噺、たくさんありますよ。


(終演後にお願いして撮影させていただきました)
※こちらの企画もよろしくお願い致します。
もう一回聴かせて欲しい噺、たくさんありますよ。

昨日28(土)寸志ねたおろし!ご来場多謝。寸志しの字嫌い★/半四楼道具屋(根多帳では「道具や」だけど公式表記は「道具屋」だと思うの)/寸志武助馬(仲)寸志王子の狐★。★印が初演だが武助馬はDVD収録のみゆえお客様前では初演。先日の柳田三年目と合わせ一週間四席初演の愚。もうしません。#落語
— 立川寸志【告知&報告+雑談】 (@tatekawasunshi) November 29, 2020

(終演後にお願いして撮影させていただきました)
※こちらの企画もよろしくお願い致します。