2016年11月27日
日産グローバル本社ギャラリーにて、「NOTE e-POWER」の試乗会を毎日実施!
新車をお考えの方。これ、おすすめですよ。
日産グローバル本社ギャラリーにて、「NOTE e-POWER」の試乗会を毎日実施!
実は先日、こちらの日産NOTEの発表会に行ってきたのですわ。
いい顔でしょ。この色もいいよね。
んで、e-POWER。
新しい電気自動車というのでどんなものかと思ったら、充電の必要がない。
ガソリンでエンジン回して発電し、モーターを回して走るのだそうだ。
普通に考えると効率悪そうだけど、低速でのコントロールが難しい通常のガソリンエンジン車に比べると、きめ細かいコントロールができるモーターのほうが、特に街乗りなんかでは有利になることは僕でもわかる。
なによりも、運転してて楽しいんですよ電気自動車は。
これは以前リーフの試乗で実感したことですが、アクセルの踏み具合でクルマがこちらの思う通りに動く。
アクセルで加減速しようとすると、ガソリン車だと「はいはいわかりました、よいしょよいしょ」と動いているとしたら、モーター駆動だと「あいよっ!」という感じのレスポンスで、速度調整のためにブレーキ踏む必要があまりない。
資料によるとブレーキ踏みかえが約7割減少したそうな。ブレーキパッドも減らないだろうね。
もちろん静粛性もいけてるでしょう。
燃費も凄いですよ。リッター37.2kmですって。エンジンを発電にしか使わないから一番効率のいいところで回しておけるんだそうで。なるほど。
写真撮ったのであげておきます。


共同最高経営責任者 西川 廣人氏


専務執行役員 星野 朝子氏


リージョナルプロジェクトマネジャー 谷内陽子氏





シークレットゲストは車好きタレント柳沢慎吾氏。
次から次へと繰り出すギャグに取材陣全員爆笑。
ものすごいサービス精神と芸。寄席に出てほしい。
僕はもう10年近く日産NOTEに乗っていて、不満に思ったことが一つもないくらい満足している。まだまだ乗るつもりでいる。
けれどねえ。このe-POWERはいいわあ。値段も手ごろだし。買い物のために近所をウロチョロ走るためにはベストなんじゃないかなあ。うーん、欲しい。
記者会見の様子はこちら。