2016年01月11日
安すぎる! 両国寄席 2016/01/10
ちょっとこの顔付けでこの値段はないでしょ。両国、怖い。
三遊亭鳳月『桃太郎』1,500円。予約すると1,200円。おいおいおい。
三遊亭鳳笑『つる』
立川志遊『河豚鍋』
三遊亭楽生『寿限無』
三遊亭好太郎『犬の目』
三遊亭圓丈『噺家と万歩計』
仲入り
三遊亭王楽『しの字嫌い』
宮田陽・昇 漫才
三遊亭道楽『ねずみ』
●三遊亭鳳月『桃太郎』
いい声。いい前座さん。
●三遊亭鳳笑『つる』
夏に聞いた時より進化してます。でもとちりました。頑張れ。
●立川志遊『河豚鍋』
久しぶり。いやあうまいなあ。ピタッと決めておいてどっと笑わせる。ほんとに良い、好きな噺家さん。
●三遊亭楽生『寿限無』
多分初めて。のびのびといい感じなんだけど、噺があんまりあってない気がした。違う噺聴いてみたい。
●三遊亭好太郎『犬の目』
久しぶり。素晴らしいですね。あんまり好きな噺じゃないんだけど聴き入ってしまった。笑った笑った。いいなあ。
●三遊亭圓丈『噺家と万歩計』
正直ね、最近の衰えは明白なので、あんまりぼろぼろの圓丈師見たくないという気持ちもあったんですよ。で、実際はまくらはちゃんと爆笑で、噺はやっぱり途中で忘れて客に助けられたりしたけど、ちゃんと楽しい落語になっていて、よかったです。
仲入り
●三遊亭王楽『しの字嫌い』
やっとちょっとかっこいいところが見られた。ちゃんとできる人なんだから、改めて研究したうえでいい新作やってほしいなあ。いや、古典を極める方向でもいいんだけど、多分新作やりたいんじゃないかなあと。
●宮田陽・昇 漫才
たぶん東京で一番面白い漫才。大好き。もちろん大笑い。
年末にこみちさんの『町内の若い衆』聴いていたので、なんか感慨深いねえ。
●三遊亭道楽『ねずみ』
ベテランらしい堂々とした高座さばき、声の良さ、表情の明るさ。良かったです。ちょっと噛みすぎかなあと思いましたが。
安定感ある円楽党の銘々に志遊師・圓丈師そして陽昇先生が絡む、何気に4派揃ってる。
このメンバーで、さらにちゃんと下座さんが入って、1500円(予約1200円)ってあり得ない。落語会主宰の端くれとしては、正直言って困る!
せめて2000円にして、それで客が減るなら、もっと宣伝を積極的にしたほうがいいと思うんだけど、ね。
いい声。いい前座さん。
●三遊亭鳳笑『つる』
夏に聞いた時より進化してます。でもとちりました。頑張れ。
●立川志遊『河豚鍋』
久しぶり。いやあうまいなあ。ピタッと決めておいてどっと笑わせる。ほんとに良い、好きな噺家さん。
●三遊亭楽生『寿限無』
多分初めて。のびのびといい感じなんだけど、噺があんまりあってない気がした。違う噺聴いてみたい。
●三遊亭好太郎『犬の目』
久しぶり。素晴らしいですね。あんまり好きな噺じゃないんだけど聴き入ってしまった。笑った笑った。いいなあ。
●三遊亭圓丈『噺家と万歩計』
正直ね、最近の衰えは明白なので、あんまりぼろぼろの圓丈師見たくないという気持ちもあったんですよ。で、実際はまくらはちゃんと爆笑で、噺はやっぱり途中で忘れて客に助けられたりしたけど、ちゃんと楽しい落語になっていて、よかったです。
仲入り
●三遊亭王楽『しの字嫌い』
やっとちょっとかっこいいところが見られた。ちゃんとできる人なんだから、改めて研究したうえでいい新作やってほしいなあ。いや、古典を極める方向でもいいんだけど、多分新作やりたいんじゃないかなあと。
●宮田陽・昇 漫才
たぶん東京で一番面白い漫才。大好き。もちろん大笑い。
年末にこみちさんの『町内の若い衆』聴いていたので、なんか感慨深いねえ。
●三遊亭道楽『ねずみ』
ベテランらしい堂々とした高座さばき、声の良さ、表情の明るさ。良かったです。ちょっと噛みすぎかなあと思いましたが。
安定感ある円楽党の銘々に志遊師・圓丈師そして陽昇先生が絡む、何気に4派揃ってる。
このメンバーで、さらにちゃんと下座さんが入って、1500円(予約1200円)ってあり得ない。落語会主宰の端くれとしては、正直言って困る!
せめて2000円にして、それで客が減るなら、もっと宣伝を積極的にしたほうがいいと思うんだけど、ね。