2015年03月09日

ジャパニーズウイスキーのふるさと サントリー山崎蒸溜所(1)


繁昌亭で落語を聴いた後、天満の商店街でトンテキを食べて、JRで山崎へ。


来たぜ、やっと来たぜ山崎。
IMG_5555
IMG_5554
IMG_5553
 

駅を出て突き当りを右に、だらだら歩いて5分くらいで遠くに見えてくる。




IMG_5559

IMG_5563
IMG_5564
IMG_5565

IMG_5567

受付でネット予約を確認して、見学施設のほうへ。

 IMG_5568
IMG_5570
展示は赤玉ワインからスタート。

IMG_5571
 鳥井信治郎がテイスティングした机。

IMG_5572
 
IMG_5581
表記はないが、中央に工場長の竹鶴正孝が写っている。

IMG_5583
 昔から今に至るまでサントリーの宣伝は、オシャレで深くて楽しい。

IMG_5584
IMG_5588
IMG_5592

IMG_5595
バーでは、

 IMG_5605
ハイボールが飲まれていたようで。
IMG_5607
王冠は珍しい。
IMG_5609

IMG_5608
IMG_5611
開高健の傑作。

IMG_5610
山口瞳の傑作。

IMG_5616
 洋酒天国。一気読みしたい。

IMG_5618
IMG_5621
IMG_5623
IMG_5624
IMG_5625
 
ということで続きます。 

m_shike at 21:30コメント(0)トラックバック(0) | ウイスキー このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ポッドキャスト
note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: