『シェアする落語』次回は7/7です。

2014年08月11日

決定版!これが多分一番簡単なポータブル「メクリ台」の作り方だ!


落語会主催者の皆さん、これは行けますよ!

落語家を呼んで落語会を主催しようというとき、もっとも困るのは会場でありまして、たいていの主催者は「ああ、寄席ってのはよくできているなあ」と改めて思い知らされているのではないかと思う。客の目の高さが演者の膝くらいに合わせないといけない。そうすると高座は相当高く設置しないといけない。『シェアする落語』がいまのところ畳敷き・座布団の会場をを使っているのは、高い高座をしっかり組むのが大変だから。まあ、そんなこんなあります。

会場は何とかなったとしてまた困るのが道具類。なかでもメクリ台は難しい。

紙をつるすだけだからそんな強度はいらないんだけど、もともとは寄席に用意して置くものだから持ち運びのことなんて考えていない設計になっている。レンタルだと結構なお金がかかり、自作するのも大変だ。


そんな中で多くの落語会主催者にとって本当有難い記事があって。

「めくり台」を自作する方法。 - 笑らくのらくらくぶろぐ - Yahoo!ブログ (現在のリンク先は記事の最後に)

ね、もとから組み立て式である木製のポールハンガースタンドを使えば、持ち運びの時は分解しちゃえばいいので楽なんですよ。

で、こちらの記事を応用して、作ってみたわけです。

僕が選んだハンガーはこれ。


ぞうです。ぞうがついてます。子供用。現在アマゾンで2000円ちょっと。他にもいろんなオンラインショップで購入可能。


03
こんな箱に入って届きます。


15
開けてみるとこんな感じ。
使わない部品がいっぱいw

これが説明書。
2014年08月03日16時29分00秒
横棒は取り付けず縦三本のジョイントだけ組み立てます。

01
台座の部分を組んだところ。ここに縦棒を立てます。


50
上のぞうさんに、仮に定規をはさみました。

04
出来ちゃった。


ま、ネタとしては定規でもいいんですが、さすがにもう一工夫しました。

100円ショップでコルクのクリップボードとのこぎりを買ってきて、
41

切っちゃいます。いやー100円のこぎり切れないなあー。
17


ほんとはねじでつけたかったんですが、木が硬いので釘打ちで固定。
36



31


こんな感じで。
あれ、これじゃ前から見たとき、金属のクリップ部分が丸見えじゃ?

ダイジョブなのです。

(撮影 kwmrさん)

ね、いいでしょ。
こんなクソ雑な作りでも、メクリを後ろから前に回すように取り付ければ、雑な部分は全部隠れるのでバッチリなんですよ。
しかもクリップだからメクリそのものは全く痛まないし、ちゃんと固定されるし外すのもカンタン。


完璧だね!


まあ、作るのはこんないい加減に作ってますが、安くてちょうどいい大きさのハンガーを見つけるまで数か月費やしたことを申し添えさせていただきたい。

で、こうやって苦労してメクリ台作ったら、なんと前から会場に備え付けのがあったんだって。
もう4回も開催してるんだから早く言ってくれ。


というわけで。


 

※笑らくさん、ありがとうございました。 

追記
笑らくさんの記事はこちらに移されたようです。


m_shike at 12:30コメント(3)落語 | シェアする落語 このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

1. Posted by ますめっど   2014年08月11日 12:55
ためになる。

2. Posted by 穴吹学園ホール 多田千英   2021年02月12日 13:06
5 ホール勤務ですが、落語会用に気に入っためくり台がなくて悩んでいました。アイデアを拝見して即採用!!少しアンティーク調のポールハンガーを見つけたのでこれを改造して自作することにしました。素晴らしいアドバイス、ありがとうございました!!
3. Posted by 4k   2021年02月12日 22:20
わざわざありがとうございます。僕も参考にさせていただいた「笑らく」さんのブログ記事がいまもう読めなくなってしまったので、お役に立てたようで嬉しいです。

とおもったらアメブロに移動されたみたいですね。
https://ameblo.jp/nanaseteishoraku/entry-12184931059.html

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: