2013年05月14日
『シェアする落語 第3回 立川こはる』のツイートまとめ
あたくし四家正紀が主催する落語会『シェアする落語』の、今回は三回目『シェアする落語 第3回 立川こはる』今回もやりました撮影OKトークコーナー『シェアタイム』
写真を撮ったらネットで拡散してくださいねとお願いしたところ、今回も大量の写真とつぶやきが。

いい感じ: 理系女子流 落語◎ 立川こはる :第三回シェアする落語より
では、ご来場のお客様によるツイートやブログ記事で、落語会の雰囲気をお楽しみください。
こんな写真を撮ってくれた方も。
前回・前々回の会場(写真上)と今回の会場(写真下)の広さ比較。3倍どころじゃない! #落語 #シェアする落語 twitter.com/honshibori/sta…
— U太さん (@honshibori) 2013年5月11日
で、今回最後に感動的だったのが、終演あと何にもお願いしていないのに、会場撤収を手伝ってくれるお客様がいらっしゃったこと。それも複数。こちらは木戸銭頂いているのに。 シェアとは分け合い共有することだ。初音ミクは二次創作を許諾し、熊本県のくまモンは使用料を無料化して多く利用され、ローソンのあきこちゃんは顔や声をみんなで決めた。キャラを作り上げ、体験・感情を共有することで愛され、成功する。みんな「ワシが育てた」と言いたいのだ。(小池一夫)
— 小池一夫さん (@koikekazuo) 2013年5月12日
うちのお客さまには、ぜひ「ワシが育てた」といっていただきたいですよ。お返しできるものは何もありませんが。感謝いたします。