2011年05月08日
宮城県・山元町で写真修復ボランティア(7)息上がる中年と復活したローソン
前回の続き
廃校に戻り、再び写真修復の作業に入ろうとすると、そこに自衛隊の大きなトラックが登場。
山下第二小学校に補完されていた写真が、大量に運ばれてきた。




若い学生さんボランティアたちに混じって、かご一杯のアルバムを2階の部屋までかつぎ上げる。これが結構重い。
「おー肉体作業、ボランティアっぽい!」などと内心ふざけつつ、すぐに息が上がるだらしない中年。その姿を撮影する自衛隊広報の女性。別にかまいませんが、どこで使うのそれ。
いしたにさんはスキャナの設定で大活躍。僕は一人でこつこつとアルバムの複写作業。
腹が減ったところで昼食に。
立ち寄ったローソンが、被災して、そこから復活した様子で。


ラーメンを食って、また作業に戻り、夕方まで続けた。
この日はプロのカメラマンの方が一眼レフを使った本格的な複写環境をこしらえたり、ツイッターを見てレタッチの心得のある方が参加されたり、このプロジェクトがさらに発展していく姿を見ることができた。
つづく。
腹が減ったところで昼食に。
立ち寄ったローソンが、被災して、そこから復活した様子で。




ラーメンを食って、また作業に戻り、夕方まで続けた。
この日はプロのカメラマンの方が一眼レフを使った本格的な複写環境をこしらえたり、ツイッターを見てレタッチの心得のある方が参加されたり、このプロジェクトがさらに発展していく姿を見ることができた。
つづく。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by レディース 靴
2011年10月26日 16:25
頑張ってください!
2. Posted by moncler
2011年10月27日 11:47
このプロジェクトがさらに発展してい