落語

2023年08月19日


落語家生活十周年おめでとうございます。
DSC_0026
CENTER_0001_BURST20230723212035346_COVER


会場 : なかの芸能小劇場

笑福亭ちづ光『鈴ヶ森』
笑福亭希光『SDGs限無』
笑福亭希光『ツッチュウ』
笑福亭べ瓶『相撲場風景』

仲入り

笑福亭希光『胴乱の幸助』


 木戸銭2,500円(早割)
続きを読む

m_shike at 20:30コメント(0)

2023年08月11日


なんとか無事開催できました。ありがとうございました。

DSC_0013

会場 : 深川東京モダン館

四家正紀 前説
林家きよ彦『追っかけ家族』
林家きよ彦『おじいせん』(作:弁財亭和泉)

仲入り

林家きよ彦・四家正紀『シェアタイム』(対談)
林家きよ彦『憧れ』

木戸銭2,000円(ご予約の方)
今回は弁財亭和泉師匠「三遊亭粋歌」時代の傑作『おじいせん』ネタおろしという趣向を打ち出して集客頑張ったわけですが、なんとご予約の約4割が、過去に『シェアする落語・三遊亭粋歌』にご来場された方でありました。すごい。ありがたい。和泉師匠ありがとうございました。
続きを読む

m_shike at 12:48コメント(0)

2023年08月08日


杉江松恋先生プロジュースの新プロジェクト、始動!CENTER_0002_BURST20230719184443626

会場 : アートスペース兜座

立川寸志『くしゃみ講釈』

仲入り

立川寸志『うなぎの幇間』

木戸銭2,000円
続きを読む

m_shike at 23:27コメント(0)

2023年07月31日


千駄木の住宅街の中にこんな立派な能舞台があることに驚く。
IMG_20230701_135432~2

会場 : 千駄木能舞台

三遊亭兼太郎『看板のピン』
三遊亭兼太郎『お菊の皿』

仲入り

三遊亭兼太郎『抜け雀』

木戸銭2,000円
続きを読む

m_shike at 09:30コメント(0)

2023年07月22日



ついに登場、極上のコメディエンヌ
kiyohiko32




main600x0_p17b3n064fjtqkss3tq1njv1rpij

シェアする落語 第32回 林家きよ彦

  • 日時: 2023年7月22日(土)14:00開演(開場:13:30)
  • 会場: 深川東京モダン館 2F (地図)(GoogleMap)
    • 東京都江東区門前仲町1-19-15(東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町」駅下車3分)
  • 出演: 柳亭信楽・司会:四家正紀
  • 木戸銭(入場料):予約2,000円、当日2,500円(予約完売の際は当日券なし)
  • 予約受付 こちらの画面からどうぞ!
  • ※限定50席 全席椅子 (2階ですがエレベータはございません)
  • (予約売切れの際、当日券はありません、ぜひご予約ください)
  • ご入力後最後の画面で「受付番号」が表示されれば、ご予約は完了しています。
  • お申し込み後、確認のメールを配信いたします。不着の場合はshare.rakugo@gmail.comまでご連絡ください。
  • 携帯電話のメールアドレスをお使いの方は share.rakugo@gmail.com からのメールを受信できるように設定をお願いします。ご不明な場合は、できる限りPCで使えるメールアドレスをご利用ください。
  • Gmailをご利用の方は、ご予約確認のメールが「迷惑メール」のフォルダに入ることがございます。不着の際はご確認をお願い致します。

続きを読む

m_shike at 00:00

2023年07月17日


なにげにカデンツァ、初めてなのです。
DSC_0068
会場 : cafe COMADO

全員 オープニングトーク 
瀧川鯉津『幇間腹』
三遊亭遊子『寄合酒』

仲入り

笑福亭希光『竹の水仙』
全員 アフタートーク

木戸銭1,000円(招待券で無料)+ワンドリンク(500円〜)+懇親会飲食
続きを読む

m_shike at 23:13コメント(0)

2023年07月16日


できれば、ずっと圓橘師の落語を聴いていたいと思うことがある。
そんな贅沢叶うわけがないのだけど。
TRIPART_0001_BURST20230624141444142_COVER


会場 : 深川東京モダン館

三遊亭萬丸『強情灸』
三遊亭圓橘『大山詣り』

仲入り

三遊亭圓橘『置いてけ堀』(岡本綺堂『三浦老人昔話』より)

木戸銭2,500円(予約)
続きを読む

m_shike at 22:00コメント(0)

五十二回目までで掛けた噺はすでに百を超えているはずなんだけど、新作はノーカウント扱いにして八十八席なんだそうだ。

第五十三回にあたる今回、古典ねたおろしは二席。
これでちょうど九十席。
TRIPART_0001_BURST20230618211655776_COVER-EDIT 
会場 : としま区民センター小ホール(池袋)

立川談吉『松曳き』
立川談吉『田能久』

仲入り

立川談吉『猫の災難』


木戸銭2,000円
続きを読む

m_shike at 12:30コメント(0)

2023年06月25日


いくら二ツ目の修業の場といったってワンコインは安いよねえ。
TRIPART_0002_BURST20230618123649695
  
会場 : 神田連雀亭

笑福亭希光『茶屋迎い』
瀧川鯉舟『あくび指南』
春風亭昇輔『コールドスリープ』

木戸銭500円
続きを読む

m_shike at 22:30コメント(0)

平日はやっぱり慌ただしい。なんとか早上がりして西日暮里から歩いて日暮里サニーホール。なんとか間に合った。
きよ彦独演会

会場 : 日暮里サニーホール コンサートサロン

林家きよ彦『きよ彦のおしゃべり』(漫談)
林家きよ彦『令和が島にやってきた』
林家きよ彦『いい感じの小料理屋』

仲入り

林家きよ彦『イルカに乗った少年』

木戸銭2,500円(当日)
続きを読む

m_shike at 20:00コメント(0)

2023年06月22日


前から来てみたかったひらい円蔵亭。いやあ、素敵な施設でした。
DSC_0004 (8)
かけ橋さんを聴くのも初めて。
会場 : ひらい円蔵亭

春風亭かけ橋『かぼちゃ屋』
春風亭かけ橋『蛙茶番』

木戸銭500円
続きを読む

m_shike at 22:04コメント(0)

前から来たかったチャノマ
仕事の都合をつけてなんとか新宿無何有へと。
CENTER_0001_BURST20230608184459201_COVER

会場 : 新宿無何有

林家彦三『伽羅の下駄』
春風亭与いち『胴切り』

仲入り

金原亭小駒『麻のれん』
林家きよ彦『釣女その後』

木戸銭1,000円
チャノマは落語協会の二ツ目ユニット。
メンバー:金原亭小駒・金原亭馬太郎・桃月庵白浪・林家彦三・柳亭市好・林家やま彦・林家きよ彦・春風亭与いち・三遊亭歌彦  の9名。毎週木曜日19時から新宿無何有で4人が登場する勉強会を開催している。 

最近はなかの芸能小劇場で2人会もはじめたとのこと。

僕はこの落語会のアフタートーク配信が大好きで前からずっと聴いていて、やっと今回本物を聴けたというわけで。続きを読む

m_shike at 09:30コメント(0)

2023年06月14日


前から一度は行ってみたかった鉢山落語。コロナで外出できないときに配信でお世話になりました。ありがたかったな。
TRIPART_0001_BURST20230603195931973_COVER
会場 : 鉢山落語の会場(渋谷)

三遊亭わん丈『穴子でからぬけ』
三遊亭わん丈『ぼんぼん』
三遊亭わん丈『松山鏡』

仲入り

三遊亭わん丈『ねずみ』

木戸銭3,500円
続きを読む

m_shike at 21:30コメント(1)

2023年06月04日


先月復活した深夜寄席。当分月1回の開催で、今度は落語芸術協会の二ツ目四人が出演。
つまり芸協にとっては3年ぶりの深夜寄席。

主任・瀧川鯉八を聴いた後に改めて入場。

DSC_0028 (2)


会場 : 新宿末廣亭

春風亭昇輔『リボン』
立川成幸『宮戸川』
桂竹千代『サオリ9号』
桂伸べえ『ワンナイト高尾山』

木戸銭1,500円
続きを読む

m_shike at 22:38コメント(0)

深川から新宿。途中からだけど鯉八芝居へ。
DSC_0020

会場 : 新宿末廣亭

仲入り明け(クイツキ)から

瀧川鯉丸 『片棒』
宮田陽・昇 漫才
三遊亭小笑 『宮戸川』
古今亭今輔 『僕の彼女はくノ一』
やなぎ南玉 曲独楽
瀧川鯉八 『寝るまで踊らせて』

木戸銭1,500円(仲入り後から入場割引)
続きを読む

m_shike at 21:00コメント(0)

いつ来ても必ず満足させていただける三遊亭圓橘師の会。
DSC_0017 (3)
会場 : 深川東京モダン館

三遊亭萬丸『そば清』
三遊亭圓橘『三人旅(通し)』

仲入り

三遊亭圓橘『三浦老人昔話「雷見舞」』(作:岡本綺堂)

木戸銭2,500円(予約)
続きを読む

m_shike at 19:30コメント(0)

2023年05月28日


写真撮り忘れたので、会場である新宿無何有の1Fにある居酒屋の看板です。無何有は3Fです。
DSC_0011
笑福亭希光の勉強会。
希光さん、充実してますなあ。
会場 : 新宿無何有

笑福亭希光『始末の極意』
笑福亭希光『ツッチュウ』
笑福亭希光『皿屋敷』

木戸銭2,000円
続きを読む

m_shike at 20:00コメント(0)

2023年05月21日


久しぶりに神田連雀亭。
高座前のアクリル板、まだあった。いつまであるんだろう。

DSC_0001 (12)

DSC_0002 (9)



会場 : 神田連雀亭

三遊亭鯛好『壺算』
立川志の太郎『普段の袴』
春風亭㐂いち『浮世床(本・夢)』
桂伸しん『茶の湯』

木戸銭1,000円
続きを読む

m_shike at 19:30コメント(0)

2023年05月14日


初めての梶原いろは亭。 久しぶりの桂春蝶師匠。
昨年まで亀戸梅屋敷で開催されていたこのシリーズ、今年はこちらで。
DSC_0042 (1)

DSC_0044 (1)

会場 : 梶原いろは亭

三遊亭鳳月『一目上がり』
桂春蝶『二階ぞめき』
桂春蝶・三遊亭鳳月・三遊亭楽花山 トーク

仲入り

桂春蝶『明烏』

木戸銭3,000円(予約)
続きを読む

m_shike at 12:30コメント(0)

2023年05月07日


前日に続いての新宿の「深夜」。

これを待っていた。
数々のスターを生み出した「新宿末廣亭深夜寄席」なんと3年ぶりの復活。
TRIPART_0002_BURST20230429203722540

HORIZON_0002_BURST20230429203740731
会場 : 新宿末廣亭

林家きよ彦『追っかけ家族』
三遊亭ぐんま『土底の英雄(どていのヒーロー)』
三遊亭わん丈『幾代餅』
林家まめ平『禁酒番屋』

木戸銭1,500円
続きを読む

m_shike at 21:51コメント(0)
note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: