立川寸志

2018年06月03日


上野広小路で講談を聴いてから深川に移動。

IMG_20180219_200734_222

会場 : 深川江戸資料館 レクホール

三遊亭まん坊『半分垢』
立川寸志『芝居の喧嘩』
三遊亭わん丈『お見立て』

仲入り

雷門音助『雑俳』
三遊亭楽天『味噌蔵』
続きを読む

m_shike at 21:00コメント(2)

2018年04月21日


音助さんの赤坂ひとり寄席から銀座線。
落語の聴ける小料理屋「やきもち」へ移動。

立川寸志『和歌三神』
柳亭市童『夢金』

仲入り

立川寸志『黄金餅』
柳亭市童・立川寸志 トーク
続きを読む

m_shike at 17:01コメント(2)

2018年03月31日


寸志さんトリで左談次師がヒザ。ならばと駆け付けた。


サンキュータツオ 前説
柳家小八『出来心』
橘家文蔵『寄合酒』

インターバル
 
立川左談次『初めてのさよなら』
立川寸志『死神』

続きを読む

m_shike at 21:48コメント(2)

2018年03月03日


昨年までは稲荷町、今年は新宿にてのなまらく初席。
都内二軒目の拠点、なまらくさんご発展です。


立川寸志『庭蟹』
春雨や風子『浦島太郎』
柳家小んぶ『幇間腹』
らく兵『親子酒』

基本、落語教室の会場に使われるところなので、狭いし、客席はとても少ない。それだけに濃密な落語空間になる。
続きを読む

m_shike at 16:30コメント(2)

2018年01月08日


毎回楽しませてもらっているこの会、今回はことさら楽しかった!

立川寸志『和歌三神』
立川志ら松『南極探検』
立川寸志『替り目』

仲入り

立川寸志『大工調べ(序)』
続きを読む

m_shike at 23:12コメント(2)

2017年11月26日


こちらの会はいつも顔付けがよくて好きですねえ。
会場も僕の好きな日暮里サニーホール。

三遊亭じゃんけん『堀の内』
雷門音助『長短』
立川寸志『黄金餅』

仲入り

立川寸志『芝居の喧嘩』
雷門音助『竹の水仙』
立川寸志・雷門音助 対談
続きを読む

m_shike at 19:30コメント(2)

2017年11月14日


真打の独演会でも、なかなかここまで充実はしないんじゃないか?

それくらいのレベル、しかも毎回。
二ツ目・寸志さんのネタおろし。

立川談洲『蝦蟇の油』
立川寸志『釜泥』
立川寸志『芝居の喧嘩』

仲入り

立川寸志『居残り佐平次』
続きを読む

m_shike at 23:15コメント(0)

2017年06月25日


ありがたいことに休みの日に開催。やっぱりこの会は面白い。



立川笑ん『たらちね』
立川寸志『のめる』
立川寸志『茶の湯』

仲入り

立川寸志『百川』 
続きを読む

m_shike at 21:40コメント(2)

2017年01月10日


今年最後の、一時間のお楽しみ。
IMG_4184


立川寸志『真田小僧』
立川寸志『死神』
続きを読む

2016年03月13日


ひっそりと、ひそり会。
あれから1年ですか。早いなあ。


立川うぉるたー『道具屋』
立川寸志『幇間腹』
立川寸志『一眼国』

仲入り

立川寸志『火事息子』
 続きを読む

m_shike at 11:00コメント(1)
ポッドキャスト
note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: