生落語感想
2022年08月15日
2022年08月09日
ものすごく久しぶりに三遊亭はらしょうさんのドキュメンタリー落語。練馬は家から遠かったけど、行く価値はありました。おもしろかったー。

会場 : ココネリ3階多目的室(練馬駅前)
三遊亭はらしょう『風のアロハ』
仲入り
三遊亭はらしょう『煙草の思い出』
木戸銭無料(お志で)
四家正紀(shike)@shike
久しぶりの三遊亭はらしょうさん、面白かったなあ!
2022/08/06 20:51:03
ネタは前から面白かったんだけど、ナレーションっぽい地語り(あれはあれで好きなんだけど)を減らしてセリフの展開で聴かせる。御本人いわく「より落語らしい演出」。落語ファンは安心して聴き… https://t.co/vH5r8fk0mk
続きを読む
2022年08月07日
2022年06月25日
久しぶりに「アイドルグループ」の落語会に。
ま「アイドル」というコンセプトはなんかどっかに行っちゃってますが。
会場 : お江戸両国亭続きを読む
全員 オープニングトーク
橘家文吾『犬の目』
三遊亭ぽん太『城木屋』
仲入り
柳亭信楽『スタンガン』
立川かしめ『権助幽霊』(作:ナツノカモ)
全員 エンディングトーク
木戸銭2,000円(予約)
2022年06月19日
包丁が聴きたくて、いつもの藪伊豆。
しかしその前にクライマックスがありました。
会場 : 日本橋藪伊豆続きを読む
三遊亭司『田端のおかみさんのこと』
三遊亭司『星野屋』
仲入り
三遊亭司『包丁』
木戸銭2,000円
2022年06月12日
2022年06月10日
2022年06月04日
2022年05月31日
2022年05月28日
2022年05月16日
2022年04月18日
2022年04月16日
2022年04月13日
2022年04月04日
2022年02月18日
そぼ降る雨の中で行列。

整理番号つきの前売券持ってるのにね。まあ仕方ないか。
着流し姿で列を整理する前座さんが寒そうでねえ。
笑点レギュラー決まって大人気・桂宮治師匠初の主任興行は、前座を除く落語家が全員「成金メンバー」という画期的な顔つけが話題に。
朝から行列ができて周りの店舗に迷惑がかかることは間違いないということで、新宿末廣亭初の「eプラスでの前売券販売」に踏み切った、のに。
主任・桂宮治「オミクロンみなし感染」でお休みということに。
そこに登場したのが、成金リーダーの柳亭小痴楽師。
2階席も開いて大入り。
会場 : 新宿末廣亭続きを読む
桂空治『まんじゅう怖い』
昔昔亭昇『やかんなめ』
小泉ポロン 奇術
春風亭柳若『転宅』
笑福亭羽光『みんな京阪』
マグナム小林 バイオリン漫談
玉川太福(曲師:玉川みね子) 『男はつらいよ 寅次郎頑張れ!』
三遊亭小笑『粗忽の釘』
桂小すみ 音曲
桂伸衛門『竹の水仙』
仲入り
春風亭昇也『壺算』
宮田陽・昇 漫才
春風亭昇々『裸ンナー!』
昔昔亭A太郎『なさばな』
ボンボンブラザース 曲芸
柳亭小痴楽『崇徳院』
木戸銭3000円+発券手数料110円