家電
2014年05月11日
いつもは見ていないけど、見るといっつも面白い『カンブリア宮殿』でダイソン特集だそうです。
激しい価格戦争が繰り広げられる家電製品にあって、値崩れせず高い物であれば10万円近くもする掃除機がある。イギリスの家電メーカー・ダイソンのサイクロン式掃除機だ。サイクロン式は従来の紙パックを使った掃除機よりも吸引力が高く、その先端的なデザインで日本だけでなく世界の消費者の心をつかんだ。
創業者のダイソン氏は大幅な技術革新はこれ以上ないと思われていた掃除機に独自の技術を搭載し、まさに家電業界に革命を起こしたのだ。ダイソン氏はこのほか羽根のない扇風機などユニークな家電を世に送り出しているが、番組では今回、ダイソンの強さの秘密に迫るべく、イギリスの本社を取材。
そこではなんと2000人のエンジニア(技術者)が日夜、新製品の開発・研究に取り組んでいた。5000以上の試作品を経て、生み出したサイクロン式掃除機決してあきらめない不屈の精神を持つダイソン氏のものづくり哲学を紐解く。
放送は今週木曜日5/15(木) 22時 テレビ東京系列であります。エンジニア2000人!面白そうです。
2013年10月26日
リビングのシーリングライトが点灯しなくなって、球を変えても症状変わらず。
ということで近所の量販店に。
いやあ、今の室内照明って、基本LEDなんですね。びっくり。
同じように見えて、微妙に機能やデザインに差がある。さんざん迷ったうえでこちらを購入。
続きを読む
2013年07月10日
ダイソンの「羽根のない扇風機」エアマルチプライアーAM02リビングファンが高野山総本山金剛峯寺に設置されるとのニュースを、先日このブログに書いたところ、ダイソン株式会社様よりご招待を頂き、プレスツアーに参加させていただいた(往復交通費はご負担を頂いた。ありがとうございます)。
というわけで今回、実際に設置開始された7月9日に高野山金剛峯寺まで足を運び、取材してきたのでご報告。
※今回はプレスツアーということで、特別に撮影許可を頂いた場所があることをお断りしておきます。
●不思議と見事に調和
先日のプレスリリースでこの話を知ったときに、「あのデザインならお寺の中でもうまく調和するのではないか」というイメージがあったのだが。実際拝見して驚いた。
メタリックな印象が強いシルバーのエアマルチプライアーが、日本の伝統的建造物に実によく馴染んでいる。
130709高野山 |
続きを読む
2008年05月25日
実は100shiki PR Board初参加。でも無敵会議・年末会議・これに影響を受けたAMNのイベントとおおむね変わらず。一見ゆるく見えながらしっかりと場の空気をコントロールできるのは田口さんならでは。

テレビに自由を。みんなのテレビを創りたい posted by (C)[4k]shike
で、実は実家がちょうどテレビを買い換えるので、参考になる情報もちょっと期待したのですが、メインの話題はアプリキャストだったので、それは特になく。
でも面白かったアプリキャスト。続きを読む
2007年09月26日
IKEAにONEDARIされたのは照明だったそうな。
IKEA(港北店)の照明、安い!早い!うまい!:[mi]みたいもん!
これ、うちにある。愛用しちょります。
IKEA | 照明 | フロアランプ | NOT
さらに、
[N] 「IKEA」ワークランプをONEDARI
これもうちにある。仕事机で活躍中。まだ写真とってないけど。
いや、そんだけです。