ウイスキー
2015年09月22日
2015年05月25日
2015年04月05日
2015年03月23日
前回の続き
山崎蒸溜所では、事前予約のガイドツアーに参加しないと、生産現場を見ることはできないみたい。
ネットで予約しようとしたら空いているのはこのツアーだけだった。40名限定。この先も予約はかなり厳しそう。
続きを読む
2015年03月13日
2015年03月09日
2015年03月08日
2015年02月01日
2014年11月04日
ごらんなさいな。ジャパニーズウイスキーは凄いのよ。
サントリーのシングルモルト・ウイスキー「山崎」が3日、英国の著名なガイド本「ウイスキー・バイブル2015」で世界最高のウイスキーに選ばれた。英メディアが同日、伝えた。シェリーカスクはすでに完売。オークションで高値で取引されたりするのかな。それにしても世界最高でありながら1本9000円ですからね。ワインに比べたら安い趣味ですよね。
それによると、「シングルモルトウイスキー山崎シェリーカスク2013」が、100点満点中97・5点の高得点を獲得し、「世界最高のウイスキー」に選出された。日本産ウイスキーがトップを獲得するのはガイド本創刊12年の歴史で初めてという。
今回のガイド本のために約4700種のウイスキーを試飲したという専門家で著者のジム・マーリー氏は山崎のウイスキーを「ほとんど言葉にできない非凡さ」と絶賛。本場スコットランド産が上位5位にランクインできなかったことについて、「日本など海外産の高品質のウイスキーは、本場スコットランドのウイスキー業界にとって警鐘となるだろう」と話した。英デーリー・メール紙は「(本場)スコットランドにとって屈辱」という言葉で衝撃を伝えた。
AFP通信によると、2位は「ウィリアム・ラルー・ウェラー」、3位は「サゼラック・ライ18年」、4位は「フォアローゼズ」だった。(ロンドン=渡辺志帆)
「山崎」が世界最高のウイスキーに スコッチは上位逃す:朝日新聞デジタル
2014年10月09日
お好きでしょ?

あの店です。
サントリー酒類(株)は、“角ハイボール”をより多くの方に訴求するため、「角ハイボール CMのあのお店」を10月8日(水)の“角ハイボールの日”から10月13日(月・祝)の期間限定で、東京・大阪にオープンします。
“角ハイボールの日”は、「角瓶」がはじめて発売された10月8日を記念して日本記念日協会により登録されています。「角瓶」は、1937年の発売以降、日本人の繊細な味覚に合う磨き抜かれた味わいと、変わらぬ亀甲型ボトルが多くのお客様に愛され続けている国内No.1※1ウイスキーブランドです。近年では、食事との相性が良い“角ハイボール”が人気を集め、「角瓶」の2014年1−8月の販売数量は対前年110%※2と好調に推移しています。
今回は、日頃から“角ハイボール”をご愛飲いただいているお客様への感謝の気持ちと、“角ハイボール”と食との相性の良さをさらに多くの方に体感いただきたいという思いから、“角ハイボールの日”にあわせて東京・大阪で実施するものです。井川遥さん出演のTV−CMの舞台である“あのお店”を再現した落ち着いた雰囲気の会場では、強炭酸でよく冷えた“角ハイボール”を1杯300円で提供するほか、TV−CMでもおなじみのからあげなど“角ハイボール”と相性抜群のフードも提供します。
サントリー酒類(株)は、“角ハイボール”をより多くの方に訴求するため、「角ハイボール CMのあのお店」を10月8日(水)の“角ハイボールの日”から10月13日(月・祝)の期間限定で、東京・大阪にオープンします。 “角ハイボールの日”は、「角瓶」がはじめて発売された10月8日を記念して日本記念日協会により登録されています。「角瓶」は、1937年の発売以降、日本人の繊細な味覚に合う磨き抜かれた味わ ...
というわけでご招待いただき行ってきました。場所は六本木ヒルズ。正面から左、映画館の方に向かって歩いていくと分かります。続きを読む
2014年09月29日
2014年05月01日
ジャパニーズウイスキーの父・竹鶴正孝翁の世界に浸れます。

僕が尊敬する日本人ベスト3のひとり、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴正孝 。
大正時代に単身スコットランドに渡り、一本の万年筆とノートでスコッチウイスキーの製法を持ち帰り、日本を世界有数のウイスキー大国に押し上げた男。
その名を冠したピュアモルト『竹鶴』と 竹鶴正孝の世界に浸れるバーが、六本木ヒルズに期間限定で店を開いている。
行かねば。
と思ったら、2年前・余市蒸溜所に お招きいただいたアサヒビールの方々からご招待いただき、行ってきました六本木。
至福の時間でした。
続きを読む
2014年04月20日
バーボンが自分にとって青春の酒であり、渋谷との縁も深い。なんてことはこちらの記事に書いた。
今回、またもサントリー広報室よりご招待いただき「メーカーズマーク(Maker's Mark)」ディッピング体験イベント」に参加してまいりました。

熱の入ったプレゼンをするサントリー酒類の松岡さん
2013年11月23日
ヒルズが丸ごと、ウイスキーです。

ヒルズのあっちやこっちでウイスキーになる、サントリーのイベント。
今回はブロガー5人が「満月ウイスキーBar」にご招待いただきました。
続きを読む
2013年04月24日
このボトルのデザインはいいですねえ。

バランスのいい、プレンデッドらしいプレンデッド。
家でロックならこんなウイスキーがいいなあと。
キャンペーンやってるみたいですよ。
『ブラックニッカ リッチブレンド』(180ml) 1本 15,000名様モニター大募集!|NIKKA WHISKY
2013年04月19日
ブロガーイベントのご招待を頂き、白州蒸溜所に行ってまいりました。
(今回は小淵沢までの交通費は自己負担、帰りは甲府までバスでお送りいただいた)
その2 からの続き。
懇親会まで「ファクトリーショップ白州」で、ちょっとショッピングタイム。


ミニチュアボトルのいろんな組み合わせがあってなかなか良い。
続きを読む