2023年06月25日

平日はやっぱり慌ただしい。なんとか早上がりして西日暮里から歩いて日暮里サニーホール。なんとか間に合った。
きよ彦独演会

会場 : 日暮里サニーホール コンサートサロン

林家きよ彦『きよ彦のおしゃべり』(漫談)
林家きよ彦『令和が島にやってきた』
林家きよ彦『いい感じの小料理屋』

仲入り

林家きよ彦『イルカに乗った少年』

木戸銭2,500円(当日)
続きを読む

2023年06月22日

前から来てみたかったひらい円蔵亭。いやあ、素敵な施設でした。
DSC_0004 (8)
かけ橋さんを聴くのも初めて。
会場 : ひらい円蔵亭

春風亭かけ橋『かぼちゃ屋』
春風亭かけ橋『蛙茶番』

木戸銭500円
続きを読む
前から来たかったチャノマ
仕事の都合をつけてなんとか新宿無何有へと。
CENTER_0001_BURST20230608184459201_COVER

会場 : 新宿無何有

林家彦三『伽羅の下駄』
春風亭与いち『胴切り』

仲入り

金原亭小駒『麻のれん』
林家きよ彦『釣女その後』

木戸銭1,000円
チャノマは落語協会の二ツ目ユニット。
メンバー:金原亭小駒・金原亭馬太郎・桃月庵白浪・林家彦三・柳亭市好・林家やま彦・林家きよ彦・春風亭与いち・三遊亭歌彦  の9名。毎週木曜日19時から新宿無何有で4人が登場する勉強会を開催している。 

最近はなかの芸能小劇場で2人会もはじめたとのこと。

僕はこの落語会のアフタートーク配信が大好きで前からずっと聴いていて、やっと今回本物を聴けたというわけで。続きを読む

2023年06月14日

前から一度は行ってみたかった鉢山落語。コロナで外出できないときに配信でお世話になりました。ありがたかったな。
TRIPART_0001_BURST20230603195931973_COVER
会場 : 鉢山落語の会場(渋谷)

三遊亭わん丈『穴子でからぬけ』
三遊亭わん丈『ぼんぼん』
三遊亭わん丈『松山鏡』

仲入り

三遊亭わん丈『ねずみ』

木戸銭3,500円
続きを読む

2023年06月04日

先月復活した深夜寄席。当分月1回の開催で、今度は落語芸術協会の二ツ目四人が出演。
つまり芸協にとっては3年ぶりの深夜寄席。

主任・瀧川鯉八を聴いた後に改めて入場。

DSC_0028 (2)


会場 : 新宿末廣亭

春風亭昇輔『リボン』
立川成幸『宮戸川』
桂竹千代『サオリ9号』
桂伸べえ『ワンナイト高尾山』

木戸銭1,500円
続きを読む
深川から新宿。途中からだけど鯉八芝居へ。
DSC_0020

会場 : 新宿末廣亭

仲入り明け(クイツキ)から

瀧川鯉丸 『片棒』
宮田陽・昇 漫才
三遊亭小笑 『宮戸川』
古今亭今輔 『僕の彼女はくノ一』
やなぎ南玉 曲独楽
瀧川鯉八 『寝るまで踊らせて』

木戸銭1,500円(仲入り後から入場割引)
続きを読む
いつ来ても必ず満足させていただける三遊亭圓橘師の会。
DSC_0017 (3)
会場 : 深川東京モダン館

三遊亭萬丸『そば清』
三遊亭圓橘『三人旅(通し)』

仲入り

三遊亭圓橘『三浦老人昔話「雷見舞」』(作:岡本綺堂)

木戸銭2,500円(予約)
続きを読む

2023年05月28日

写真撮り忘れたので、会場である新宿無何有の1Fにある居酒屋の看板です。無何有は3Fです。
DSC_0011
笑福亭希光の勉強会。
希光さん、充実してますなあ。
会場 : 新宿無何有

笑福亭希光『始末の極意』
笑福亭希光『ツッチュウ』
笑福亭希光『皿屋敷』

木戸銭2,000円
続きを読む

2023年05月21日

久しぶりに神田連雀亭。
高座前のアクリル板、まだあった。いつまであるんだろう。

DSC_0001 (12)

DSC_0002 (9)



会場 : 神田連雀亭

三遊亭鯛好『壺算』
立川志の太郎『普段の袴』
春風亭㐂いち『浮世床(本・夢)』
桂伸しん『茶の湯』

木戸銭1,000円
続きを読む

2023年05月14日

初めての梶原いろは亭。 久しぶりの桂春蝶師匠。
昨年まで亀戸梅屋敷で開催されていたこのシリーズ、今年はこちらで。
DSC_0042 (1)

DSC_0044 (1)

会場 : 梶原いろは亭

三遊亭鳳月『一目上がり』
桂春蝶『二階ぞめき』
桂春蝶・三遊亭鳳月・三遊亭楽花山 トーク

仲入り

桂春蝶『明烏』

木戸銭3,000円(予約)
続きを読む

2023年05月07日

前日に続いての新宿の「深夜」。

これを待っていた。
数々のスターを生み出した「新宿末廣亭深夜寄席」なんと3年ぶりの復活。
TRIPART_0002_BURST20230429203722540

HORIZON_0002_BURST20230429203740731
会場 : 新宿末廣亭

林家きよ彦『追っかけ家族』
三遊亭ぐんま『土底の英雄(どていのヒーロー)』
三遊亭わん丈『幾代餅』
林家まめ平『禁酒番屋』

木戸銭1,500円
続きを読む

2023年05月06日

「深夜寄席」はずっと中断したままだったけど「五派で深夜」はずっと続いてたんだよね。
TRIPART_0001_BURST20230428224135512_COVER
会場 :cafe COMADO

立川かしめ『寿限無』
入船辰之助『シュウヘイ』
桂咲之輔『猫と金魚』
三遊亭ぽん太『ぞろぞろ』
春風亭吉好『ツンデレ指南』

木戸銭1000円(別にドリンク500円)
続きを読む
「落語でとにかく笑いたい」と思ったら、「こしらの集い」に行くことを勧める。
IMG_3375s

それくらい面白い。
そんなこしら師の「まくら」が本になった。



続きを読む
m_shike at 20:00コメント(0)書籍落語 

2023年05月04日

ともに『シェアする落語』2回出演者にして、お互い仲が良くて、二ツ目のころはネタ交換もよくやってて、面白いふたり。

ということで行ってきました。
DSC_0005 (3)

会場 : 道楽亭

三遊亭朝橘・柳家㐂三郎 トーク
柳家㐂三郎『唖の釣り』
三遊亭朝橘『締め込み』

仲入り

三遊亭朝橘『小言念仏』
柳家㐂三郎『幾代餅』

木戸銭3000円+打上け3500円
続きを読む

2023年05月03日

note 話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
サイト内検索
最新コメント
記事カテゴリ
メッセージ
パートナーブロガー 一覧 | アジャイルメディア・ネットワーク
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計: