林家木久扇
2012年04月01日
休日はチケット売り切れているかもしれないので、平日に駆け付けてしまった。
まあこの日はもともと有休取るつもりだったんだけど、会議があるというので一応出社して、職場から鈴本へ。

右側の前から2番目をゲット。太鼓をたたく前座が見える。
「後ろ幕」(高座後ろの幕)は「日本橋女学館卒業生」?
続きを読む
右側の前から2番目をゲット。太鼓をたたく前座が見える。
「後ろ幕」(高座後ろの幕)は「日本橋女学館卒業生」?
三遊亭金兵衛『反対車』春風亭勢朝『紀州』(落語協会編)ロケット団『漫才』春風亭正朝『祇園祭』鈴々舎馬風『漫談』(おもに歌)林家正楽『紙切り(相合傘・花祭り・不知火型土俵入り・春風亭一之輔・弁慶・虎)』柳家喬太郎『夜の慣用句』三遊亭円歌『漫談』春風亭一朝『湯屋番』仲入り喬太郎(司会) 木久扇 一之輔 一朝 馬風 円歌(並び順)『真打昇進披露口上』鏡味仙三郎社中 太神楽曲芸林家木久扇『彦六伝』柳家小菊 粋曲春風亭一之輔『不動坊』