三遊亭白鳥
2017年01月02日
これはしっかり前売り券買って、会社飛び出してきましたよ。
あ、金曜日のほうです。

続きを読む三遊亭白鳥 トーク立川こはる 『女泥棒』三遊亭粋歌 『嵐の初天神 落語の仮面 第二話』仲入り古今亭ちよりん『ギンギラボーイ』神田鯉栄『任侠流山動物園 流山の決闘』
※全て 作:三遊亭白鳥
2015年08月15日
いちど行きたかったトンデモ落語の会、ついに初参戦。日本橋亭はまずまずの入り。

三遊亭白鳥『老人前座』続きを読む
瀧川鯉朝『演目不明(改作)』
快楽亭ブラック『ブラ坊の厩火事』
仲入り(コミケみたいな直販)
テント 漫談
立川談之助『高校野球改革案』
夏休みなのでふだん行けない会に行きたいなと。18時開始の両国寄席。

三遊亭楽しい『ん廻し』
三遊亭鳳笑『猫と金魚』
柳亭小痴楽『両泥』
母心『漫才』
三遊亭白鳥『老人前座』
三遊亭兼好『天災』
仲入り
三遊亭楽京『紙屑屋』
スティファニー(瞳ナナ)『マジック』
三遊亭王楽『ポ・テチン』
続きを読む
2014年12月28日
有休消化で早めの冬休み。池袋演芸場へ。
僕はこの「池袋下席の昼の部」が大好き。14時開演とふだんの寄席より短くて2000円と安い。これくらいの尺のほうが寄席の醍醐味を味わえる気がするんですが、どうですかね?
平日なのに立ち見が出る盛況。僕は何とか座席確保。

池袋演芸場下席・昼の部 2000円続きを読む
柳家小はぜ『たらちね』
柳家花いち『かわいい指南』
桃月庵白酒『浮世"教会"・本(浮世床)』
林家きく麿『首領が行く』
ホンキートンク 漫才
柳家喬太郎『俵星玄蕃』
三遊亭白鳥『千葉棒鱈』
仲入り
古今亭駒次『生徒の作文』
春風亭一之輔『クリスマスの夜に』
翁家社中 太神楽
三遊亭天どん『公園の悪いおじさん』
2014年08月03日
奇跡が起きた。仕事が早めに終わったのだ。しかも出先で。
そのまま内幸町へ。数枚用意されていた当日券ゲット。
「あー、早くから並んでいただいてありがとうございます」と、ちょうど粋歌さんの入りと遭遇したんだけど、ものすごい大きなリュックサック背負ってて、シェルパみたいでしたよ。

三遊亭わん丈『國隠し』続きを読む
三遊亭粋歌『バリハリ女子大生』
三遊亭粋歌『恋するヘビ女』
三遊亭白鳥『カバライ菌』
仲入り
三遊亭粋歌『奥山病院奇譚』
2014年01月19日
こっちに詳細書きました。
ちなみに前売り押さえちゃいました。
2013年07月06日
2012年10月07日
2009年08月31日
2009年08月30日
お江戸日本橋亭にて。 いやあ前売り2200円は安かったな。たっぷり楽しませていただきました。
「第22回・無限落語」にご来場いただきました皆様、ありがとうございました。「無限落語」は、三遊亭円丈・柳家小ゑんによる新作落語の会。今回のテーマは『あの伝説の「実験落語」が今再び・・!』
現時点の演題は以下の通りです。
三遊亭玉々丈「マンモスヨタピー」
三遊亭白鳥「勘当舟」
夢月亭清麿「東急駅長会議」
立川左談次「本読み」
柳家小ゑん「銀河の恋の物語」
三遊亭円丈「検問ドリンカー」
「無限落語」通信 : ご来場ありがとうございました。
続きを読む