三遊亭好の助
2018年10月21日
2018年09月10日
2018年09月09日
2018年08月19日
初日行けなかったので、二日目は昼夜で参戦。
(昼はこんな感じでした)

三遊亭まん坊『寿限無』
三遊亭鳳笑『つる』
古今亭菊春『替り目』
柳亭燕路『鹿政談』
三遊亭神楽『釜泥』
三遊亭鳳楽『町内の若い衆』
仲入り
楽京(司会)・神楽・燕路・好の助・菊春・鳳楽 口上
三遊亭楽京『半分垢』
スティファニー(ポロン・瞳ナナ) マジック
三遊亭好の助『蛙茶番』
続きを読む
2018年08月04日
2018年05月05日
2018年05月04日
2018年05月03日
2018年03月03日
長かった真打昇進披露シリーズ最終回。いやあ、賑やかな会でしたね。
三遊亭鳳月『ざるや』
春風亭昇也『長命』
春風亭正太郎『権兵衛狸』
三遊亭好の助『紀州』
仲入り
昇也(司会)・笑二・正太郎・朝橘・小太郎・好の助 口上
立川笑二『道具屋』
柳家小太郎『リアクション指南』
三遊亭朝橘『芝浜』
続きを読む
2018年01月21日
2016年07月24日
三遊亭好の助さんは、もっとじっくり聴いてみたいと思っていた。
じっくり聴くのにふさわしい会場「囀や」の、しかも土曜開催。
予約入れて行きましたよ。

三遊亭好の助『ちきり伊勢屋』続きを読む
仲入り
三遊亭好の助『文七元結』
2016年05月04日
2015年12月03日
前回非常に楽しかったので、また行きたいなと思っていたら、ちょうどいい具合に時間が空きまして神田連雀亭へ。

春風亭朝七『寿限無』
三遊亭好の助『出来心』
三遊亭橘也『竹の水仙』
仲入り
三遊亭橘也『化け物使い』
三遊亭好の助『寝床』
続きを読む
2015年06月22日
2015年05月31日
こけら落としに足を運んで以来ずっとごぶさたしていた連雀亭。
珍しく平日に時間が取れて、やっと来れた。
円楽党若手二人の会。

木戸銭1500円前座二人出るのはちょっとびっくり。続きを読む
春風亭きいち『からぬけ』
柳家寿伴『道灌』
三遊亭橘也『義眼』
三遊亭好の助『能狂言』
仲入り
三遊亭好の助『長短』
三遊亭橘也『茶の湯』
2013年10月19日
瀧川鯉八は鬼才である。
みんながイメージする「落語」から遥か遠いところから「落語」の本質に切り込んでくる。
この日は「講師」ということで、そうした鯉八のラディカル(根源的)な部分が大きくクローズアップされる可能性があると判断し、無理を押して出掛けた。
受付で頂いたバッジがイカすぜ。『暴れ牛奇譚』知らない人には何だか分かんないけどな。
この会の主宰者・三遊亭好の助さんが作ったらしい。
みんながイメージする「落語」から遥か遠いところから「落語」の本質に切り込んでくる。
この日は「講師」ということで、そうした鯉八のラディカル(根源的)な部分が大きくクローズアップされる可能性があると判断し、無理を押して出掛けた。
受付で頂いたバッジがイカすぜ。『暴れ牛奇譚』知らない人には何だか分かんないけどな。
この会の主宰者・三遊亭好の助さんが作ったらしい。
●三遊亭楽天 『平林』●瀧川鯉八 『暴れ牛奇譚』●瀧川鯉八・三遊亭楽生・三遊亭好の助・柳亭小痴楽 「鯉八先生による講義「博士に聞け!」『(生徒:楽生、好の助、楽生)」仲入り●瀧川鯉八『暴れ牛奇譚』
続きを読む