2013年04月19日
白州蒸溜所「『THE HAKUSHU』〜南アルプスの豊かな森と水に育まれたウイスキー〜」(3)
ブロガーイベントのご招待を頂き、白州蒸溜所に行ってまいりました。
(今回は小淵沢までの交通費は自己負担、帰りは甲府までバスでお送りいただいた)
その2 からの続き。
懇親会まで「ファクトリーショップ白州」で、ちょっとショッピングタイム。


ミニチュアボトルのいろんな組み合わせがあってなかなか良い。
懇親会。
料理は地物の材料中心に。
なっちゃん飲んでいる人はいなかったなーw
今日一日お世話になった佐野博さん(白州蒸溜所品質担当マネージャー)
入社以来40年間白州一筋。キングオブ職人ですな。
「私は白州しか知りませんから。皆さんの方が詳しいですよ」そんなことないでしょうに。謙虚な方です。
乾杯は「スコール!」←サントリー風
白州飲みながら佐野さんを質問攻め。
というわけで最後まで楽しませていただきました。
ところで、構内にはこんなバスがある。
素敵なデザインでしょ。実はこれEV。電気自動車です。
ナンバープレートがないのは構内専用だから。
充電ステーションもちゃんとある。
こんなに空気のいい白州、EVはとても似合う。
今度来たら乗ってみたい。
というわけで、
また来ますよ。